ご依頼から納品までの流れをご説明させていただきます。
弊社より折り返しご連絡させていただきます。おおよその内容をお聞きした上で、お打ち合わせをするお日にち、お時間を決めさせていただきます。京都市近郊であれば、弊社へお越しいただくかご都合の良い場所までお伺いします。遠方の方でもメール、またはお電話にて詳細をお聞き致します。
お客様よりご連絡頂いた内容をもとに、詳細をヒアリングをさせて頂きます。制作物の活用方法や、方向性など、具体的に決まっていなくてもだいじょうぶです。お客様の求めているカタチや目的などをご相談させて頂き、最良の方向性を導き出します。また、確定しているイメージやご要望、デザインに関するご希望がありましたら、お伝えください。
ヒアリングにてお伺いした内容をもとに、社内でどんなコンセプトで進めるのか、キービジュアルはどうするのか、イメージや目的のための意思を統一し、お見積もりのために納品までの工程やプラン、進め方の方向性を固めます。
お客様とのヒアリング・コンセプトメイクを踏まえた上で、制作にかかる費用のお見積書をご提出いたします。
また、印刷までご希望のお客様へは、印刷料金を含めた総額のお見積りをご提出させて頂きます。
お見積りにご納得いただけましたら、ご成約の手続きを進めさせて頂きます。万が一のトラブルを避けるために、簡単なご契約書を交わし着手金を頂戴することを必須でお願いしております。お互いが安心して取引するため、弊社としては最高のパフォーマンスで制作に集中するためのものです。お支払いに関してのご相談も受け付けております。
実際のデザイン制作を行う前に、お客様より制作に必要な資料(画像データ・ロゴマークなど)や文字原稿をご提出いただきます。弊社にて原稿作成の場合はコピーライトの費用が別途発生いたします。また、弊社からコンテンツのご提案・レイアウトイメージ・ラフ案等をご提出させて頂きますので、イメージに沿った内容をお考え頂けたらと思います。原稿の書き方がわからない場合は、ご相談いただければ喜んで対応させて頂きます。また、写真撮影を同時にご依頼のお客様は、事前に取り決めた日程にお伺いさせて頂きます。
お客様から頂いた原稿やヒアリングをした内容を元に、デザインの制作を進めます。デザイン初期段階での仕様変更も可能で、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応をさせていただきたいと考えておりますが、初校を経て方向性が確定した後の大幅な方向転換など、常識的に考えて一からやり直しのような手間のかかる変更の場合には別途追加費用がかかる場合がございます。
お客さまにデザインをご提出し、レイアウトや文字等のチェックをお願いすることを「校正」と言い、初回を「初校」、二回目を「二校」と呼んでいます。初校を見ていただき方向性が決まれば中間金を頂戴いたします。その後ご意見をもとに必要な箇所を修正し、よりデザインの質を高め、効果的なデザインを追及していきます。弊社では、最終的にご納得いただくまで、何度でもとことん微調整の対応をさせていただき、双方が120%満足の仕上がりを目指します。
出来上がったデザインの文字校正や、デザインにミスが無いかの最終チェックを行います。印刷物は、印刷の工程へと進めてしまうと、やり直しがきかないため、最終チェックの工程は多くの時間を費やし、丁寧に進めていきます。お客さまにも最終の校正をお願いし、「校了」(全ての校正作業が終了)後、次の作業に進めます。
印刷(主に紙製品)の場合は、入稿データの制作 → 印刷会社への入稿 → 色校正(不要の場合は省略) → 印刷(約7営業日) → 納品という流れになります。
お客様ご指定の方法で納品させて頂きます。納品方法に関しても最初の打ち合わせ時に確認させて頂きますので、それに沿って納品させて頂きます。納品前に残金を頂戴することとなります。
【データ納品の場合】
デザインデータをストレージにアップしダウンロードいただく形で納品いたします。
【印刷物で納品の場合】
入稿データを印刷会社に渡し、印刷物として納品いたします。
※イメージ通りの色を再現するため、印刷前に簡易又は本機による色校正を出力していただきます。(別途料金が発生)不要な場合はなしでも構いませんが、モニターによって見え方が若干違いますので、色校正なしの場合のクレームは一切受付かねますので予めご了承ください。
制作物・内容によってはお支払いの時期を調整いたしますので、お気軽にご相談ください。